レーベン イメージマップ Works Concept Vois 家づくりの流れ 構造と工法 イベント スタッフ紹介 Lineup 会社概要 カタログ請求  資金計画と価格  土地探し アフターフォロー  お問い合わせ  Blog  Instagram

資料請求

資料請求

弊社への資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス(必須)
ご要望事項

BPS

すべての家族へ楽しく暮らす暮らしを
Enjoy your own way of life!
Lineup1.png
Lineup2.png

くらしの環をベースに


音楽、洋服、車、庭園、


スポーツなどの趣向を


取り込みながら人生を


楽しむご家族を


精一杯応援いたします!!





『 Hutto 』

サイズ・デザイン・価格すべてがちょうどいい


『Hutto』は無駄がなくコンパクトでありながら

心惹かれる外観とデザイン性の高いインテリアで皆様をハッとさせる住まいを目指します。

そこでは決して贅沢ではないけれどシンプルで豊かな暮らしが生まれるでしょう。

お好みに合わせた様々な間取り、外観・内観を取り揃えました。

まずはご家族のスタイルに合わせ『Hutto』をお選びください

Lineup3.png

『 Viento 』

いつもの日常が特別な毎日に変わる家


スペイン語の「風」に由来するMATRIX CONCEPT"Viento ヴィエント"

「風との共存を、より生活空間に取り組みたい」という願いを込めました。

無駄のないコンパクトさ。また、それを感じさせない重厚感のある外観で、四季をより身近に感じられる

アクティブな暮らしご提案。お好みに合わせた様々な間取り、外観・内観を取り揃えました。

まずはご家族のスタイルに合わせ『Hutto』をお選びください


Lineup4.png
Lineup5.png

『 Wood Natural 』

あなたの理想の形にする Design&Natural


Wood Naturalは無駄がなくコンパクトでありながら、

心惹かれる外観と自然素材にこだわり健康で快適な住まいライフを提供いたします。

健康的で笑顔あふれる豊かな暮らし、幸せな暮らしが生まれるでしょう。

お好みに合わせた様々な間取り、外観、内観を取り揃えました。

まずはご自身のスタイルに合わせ、あなただけのWoodNaturalを選んで見てください。

Lineup6.png

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
個別相談をご希望の方は「相談会に申し込む」にチェックをお願いします。

お名前必須
お電話番号必須
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県必須
ご住所必須
メールアドレス
お問い合わせ内容

ご要望事項 イベント参加ご希望の方はご希望日時をご記入ください。
例)「7月1日(土)10:00~ 参加希望」等

個人情報の取り扱いについて

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。

Buffet 住宅

Buffet Style House ビュッフェ住宅って? buffet1.png
好きなものを、好きなだけ!100種以上の素材から、

自由に選んでつくるビュッフェ住宅。

食べ放題のビュッフェみたいに、

"決まった価格" で

"好きな素材を自由に選べる"

いたってシンプルでわかりやすい

ビュッフェスタイル住宅の3つの特徴
buffet2.png
坪数で建物価格が決まっています

あらかじめ坪数に対して建物価格がハッキリ決まっているので、シンプルで解りやすく、予算も立てやすくなります。
buffet3.png
本物の自然素材を追加料金なく自由に選べます。

床や壁に使用する素材は、全棟 自然素材が標準仕様。 厳選した100種以上の自然素材から、お客様が自由に選べます。 「ビュッフェスタイル」ですから、何を選んでも追加料金はありません
buffet4.png
諸経費など全て含めた、親切価格表示です。

建築費以外の細かい諸経費も、最初から全て見積りに含め掲示します。 「見積りと最終金額が全く違う」なんて事は、ありません。

『 Levante(レバンテ) 』
~南欧テイスト~ マニッシュ風にもなる、ソフトカントリー。 雑貨やパブリック次第で北法風にも。 buffet5.png
『 Ciao(チャオ) 』
~南欧テイスト~ ママが主役の家づくり。 ナチュラル志向のあなたにも、きっとご満足 buffet6.png
『 ROCKY(ロッキー) 』
~ログハウス風~ 壁・床・天井全てに無垢を使用した大胆さが ログハウス風。レジャー気分も味わえる buffet7.png
『 新古今(しんこきん) 』
~和モダン~ 木が主役の和風。いたってシンプルだからこそ、 素材の良さがポイント。 buffet8.png
『 RUSTICO(ラスティコ) 』
~日常を楽しむ~ オシャレなカフェに行く時、ワクワクしますよね。 そのワクワク空間がRUSTICO。デザインと機能性を兼ね揃え、 毎日のやらなければならない面倒な事も、 大好きな空間と便利なモノでより楽しくよりオシャレに、より楽に。 日常がもっと楽しくなる空間。それが、RUSTICOです。 buffet9.png

OPENHOUSE問合せ・予約

弊社へのOPENHOUSE問合せ・予約は下記のフォームに入力をお願いします。
OPENHOUSE問合せ・予約「OPENHOUSE問合せ・予約」にチェックをお願いします。

お名前必須
お電話番号必須
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県必須
ご住所必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容
ご要望事項 OPENHOUSE問合せ・予約
例)「11月3日(水)10:00~ 参加希望」等

完成見学会

予約制完成見学会
■毎日が快適を叶える平屋ライフ

まるで、世界一贅沢な図書館。
好きな場所で、好きな本を...
至福のひと時を楽しむ最高の心地よさ

今回のお家は

*大好きな本のある暮らし。
*たくさんの本を収納できる書庫はオリジナルで造作。
*いつでも好きな場所で好きな本を読みたいというお施主様の願いを叶えたお家。
他にも生活を豊かに、そして快適にするためのこだわりポイントをたくさん詰め込みました。
性能はもちろん、日々の家事を楽にするための動線や、外からの目線を気にしないのびのびとした生活。
日常に少しだけ非日常を+した快適な平屋。
ぜひ、一度お越しください。


o1.jpg


■日 程:10月8日(土)・9日(日)・10日(月)

■時 間:10時~16時  

■場 所:四国中央市土居町土居

■問合せ:電話:0896-74-7767  
    
ご来場、ありがとうございました。



お申込みはこちら

完成見学会

完成見学会
■家、ほしいなあ?!でも何をどうすればいいかわからないあなたへ!

開放感のあるLDK+和室とプライベートも確保できる
若いご夫婦のあったかく暮らせる子育てお家 

参加してわかること

*家づくりのライフプランって...
*平屋でもプライベートを大切にできる間取り
*家の中心にあるウォークスルークローゼット
*料理好きのママ目線から見渡せるリビング&和室
*大工さんが腕を振るったニッチいろいろ
*外出時も心配なく物干できるスペース
*ウイルスを持ち込まない工夫

その他見どころいっぱいです(^^♪

h1.JPG


■日 程:1月15日(土)・16日(日)

■時 間:10時~16時  

■場 所:四国中央市土居町土居

■問合せ:電話:0896-74-7767  
    
たくさんのご来場、ありがとうございました。



お申込みはこちら

完成見学会

家、ほしいなあ?!でも何をどうすればいいかわからないあなたへ!

■秘密基地のある
開放感たっぷりののんびり暮らせるお家ができました。

今回のお家は、棟梁が腕を振るった梁見せの吹き抜けで、広々と心地よいリビングが出来上がりました。リビングから広がるテラスはお昼寝してもいいし、のんびりできる空間です。
階段下も効率よく収納を取りったり。キッチン背面の造作家具、ニッチ等、いつもながらに便利さとワンポイントが目を引きます。
二階には大工さん手作りの手すりが印象的で、木のぬくもりでお部屋全体がが暖かく感じられます。クローゼットの中にある階段から上がる小屋裏部屋。ここから見える景色がご家族の癒しになりそうです。
これから始まるここでの暮らし。よき思い出いっぱい育んでほしいです。
出会いと、ご縁に心から感謝です。
ご家族の想いのつまったお家ができあがりました。よろしければぜひ・・・。

参加してわかること

*家づくりのライフプランって...
*便利なウォークスルークローゼット
*大工さんが腕を振るった造作いろいろ
*リビングと繋がるアウトリビング
*快適な家事動線
*豊富な収納
*檜に癒されずっと居たくなるリビング

その他見どころいっぱいです(^^♪
isi01.jpg



■日 程:3月19日(土)・20日(日)・21日(月)

■時 間:10時~16時  

■場 所:四国中央市川之江町

■問合せ:電話:0896-74-7767  
    
ご来場、ありがとうございました。
ご縁に心から感謝です。



お申込みはこちら

完成見学会


完成見学会
■犬たちと暮らす ストレスフリーの平屋

ご家族と犬たちが楽しく暮らせ、お互いのプライベートも確保できる
仲良しご家族の想いがつまった平屋のお家です。 

参加してわかること

*犬たちと快適に暮らす間取りって…
*匂いが気にならないサンゴの塗り壁が体感できる
*リビングとドックランをつなぐタイル貼りテラスの良さ
*大切な神棚やお仏壇スペースのつくり方

その他見どころいっぱいです(^^♪

ii1.jpg


■日 程:9月25日(土)・26日(日)

■時 間:10時~16時  

■場 所:新居浜市萩生

■問合せ:電話:0896-74-7767  

    
たくさんのご来場、ありがとうございました。



お申込みはこちら

OPEN HOUSE & 体感会

愛媛県内初公開 Air断住宅
■おしゃれな家族のこだわりの平屋

愛媛県初公開‼Air断住宅のお家です。
ご夫妻のこだわりが詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

参加してわかること

*Air断のすごさ
*使いやすい動線
*コンパクトでムダのない間取りのつくり方
*キッチンフロアーだけ下がっているわけ
*存在感のあるⅬ型カウンターの便利な使い方

その他見どころいっぱいです(^^♪

ka4.jpg


■日 程:9月17日(金)まで

■時 間:10時~19時  

■場 所:四国中央市上柏町

■問合せ:電話:0896-74-7767  


 
Air断について

Air断は快適な住まいを実現するための仕組みがなされています。

Air断とは、24時間 換気を兼ねる新しい断熱工法です。

□Air断の仕組み

① Air断は室内の空気を断熱材として利用しています。

つまり、居住空間と外壁の間に空気の層による断熱材ができ、

温かい室内空間を保てるのです。

② Air断では地盤熱を利用することで年中安定した温度が保たれます。

地盤熱とは床下で一定に保たれている温度で、夏は26度、冬は15度程度です。

Air断ではこの床下の地盤熱を利用しています。

地盤熱の利用にはファンを用います。

③ Air断住宅には、各所にパイプファンと温湿度センサーが設置されています。

そしてマイクロコンピューターによって管理・分析することで、

家全体が適切な気温・湿度になるようにファンが稼働します。

□Air断のメリットとは

① 結露の抑制

 室内と外壁の間に空気を送っており、室内に熱がこもりにくいからです。

② ヒートショックの軽減

 Air断はエアーカーテンを形成する事で、外気の侵入を遮断します。

 そのため、夏は涼しく冬は暖かい空間を作ります。

③ 冷暖房費が下がる

 エアコン1台でも家中の冷暖房が行えます。

 これまで部屋ごとに使っていた冷暖房コストが削減できます。

④ 埃の抑制

 舞い上がった埃をファンが吸い出します。

 そのため室内には埃がたまりにくくなります。 

 アトピーやアレルギーがある方にも安心ですね。

⑤ 生活臭を抑制

 深夜の時間帯にファンを稼働させることで、

 室内の嫌な臭いを外へ出すという消臭効果も期待できます。

Air断の仕組みと効果について解説しました。

Air断で快適な住まいを手に入れましょう。

Air断紹介はこちらです。↓↓
       ka2.jpg


    
たくさんの方々のお問合せ、お待ちしています。



お申込みはこちら

完成見学会

「平屋のお家に住みたいな~」とお考えの方

■ワンパク盛りの子育て奥様に優しい
家事動線と開放的なリビング
収納たっぷりの平屋の家の完成見学会です

ご夫妻の夢が詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

doi.jpg

■日 程:12月19日(土)~1920(日)
■時 間:10:00 ~ 16:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767  
 
    
たくさんの方々のご来場、お待ちしています。



お申込みはこちら

OPEN HOUSE 平屋

これからのライフスタイルを平屋で考えている方必見

■家族の想いがカタチになったこだわりの家

ご夫妻の夢が詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

doi.jpg

■日 程:9月26日(土)~ 27(日)
■時 間:10:00 ~ 16:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    
たくさんの方々のご来場、お待ちしています。



お申込みはこちら

OPEN HOUSE 平屋

これからのライフスタイルを平屋で考えている方必見!!
●アレルギーが心配なご家族も安心な家づくり
●4人家族4LDK平屋の理由・・・
●ワンパク盛りの子育て奥様が楽になる同線とは?
●賃貸で靴置き場に困っていた奥様がこだわったシューズクローク
●正座せずに畳に座れる和の書斎
●ウイルスを持ち込まない同線・・・
~ カラダとココロに健康を (^^) 自然素材の効果が体感できます ~

ご家族のこだわりがいっぱい詰まっています。
今回ご紹介するお宅は、無垢のフロア、珊瑚の塗壁、布クロスなど、自然素材をたっぷり使った、空気のきれいな、ゆったりと心地よく暮らすことができるお家です。
雨の日の洗濯も心配しなくていい、将来も安心して過ごせる、ゆったりした平屋のお住まいとなっていますので、きっとあなたの家づくりにも参考になるのではないでしょうか。
完成したS様のこだわりを紹介します

■サンルーム(室内物干)
ss16.jpg
・晴れた日は、陽当たりのいいサンルーム
・急な雨を心配することなく外出できる室内物干し
・雨の日も珊瑚の塗り壁が湿気を吸収してくれるので乾きやすい。
・ホシ姫様を活用し、洗濯物もスッキリ
・乾いた洗濯物はすぐ横にある作り付け作業台の上でたたんで片付け
・奥様自慢の超絶動線

■広々シューズクローク
ss17.jpg
・玄関横のシューズクロークで全員のシューズをゆったり収納。
・玄関はいつもスッキリ!!

■おしゃれなタイル貼り洗面台
ss19.jpg
・外から帰ったら靴脱いで、すぐ隣のおしゃれなタイル貼り洗面台でまずきれいに手洗い。
・ウィルスを持ち込まない!動線

■リビングの隣にくつろぎの和の空間
ss11.jpg
・小上りの和室の片隅に足を下ろして座れる、作り付けのテーブル。
・パソコン作業や読書も楽な姿勢で!
・ちょっと疲れたらそのまま畳にごろり。
・なんと贅沢な和室でしょう!

■無垢フローリングと珊瑚の塗り壁が癒しのリビング空間を創造
ss13.jpg
・無垢フローリングの肌触りと珊瑚の塗り壁の空気感で癒しのくつろぎ空間を
創造しています。

他にもまだまだご夫妻の夢が詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

ss26.jpg

■日 程:7月18日(土)~7月26(日)
■時 間:10:00 ~ 16:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    
たくさんの方々のご来場、ありがとうございました。



お申込みはこちら

予約制完成見学会

ご夫婦こだわりのスッキリ・シンプルな暮らしやすいお家
が完成しました。

ご家族のこだわりがいっぱい詰まっています。
・ 収納いっぱいでスッキリ
  キッチン横に食品庫&納戸でリビングスッキリ
  シューズクロークの奥も階段下を利用して収納たっぷり
  使い方を考えたウォークインクローゼット
・ 白い畳コーナー
・ 洗面脱衣室に便利な物干し
・ 地形に合った、明るいリビング
・ 省令準耐火構造でお得になる火災保険



■日 程:3月23日(土)・24(日)
■時 間:10:00 ~ 16:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    
ご来場、ありがとうございました。



お申込みはこちら

夏の水回り相談会

時   平成29年8月25日(土)
時間 10:00~16:00
場所 タカラスタンダード㈱
      新居浜ショールーム
     新居浜市舟木町2-20
     TEL 0897-42-3230



<地図>

ご来場、ありがとうございました。

完成見学会

「カバードポーチのあるアメリカンスタイルの家」
が完成しました。

奥様のこだわりがいっぱい詰まっています。
・天井スピーカーで、料理をしながら、TVが楽しめる、ダイニングキッチン
・家族全員の衣類を一括収納できるウォークスルークローゼット
・雨の日も安心な洗濯乾燥室
・大工さんの造作による、和室にアーチの垂れ壁やリビングの一角に机等々


■日 程:5月26日(土)・27(日)
■時 間:10:00 ~ 16:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    携帯:090-3186-5479(渡辺)


たくさんのご来場、ありがとうございました。。

完成予約見学会

※自分たちの思い通りの家づくりって出来るのかな・・・」とお思いの方必見!!
夫婦で暮らす居心地のいい平屋!!
広々とした空間・想いがいっぱいの家が完成しました。

~ご夫婦2人の時間や将来を安心して暮らせる住まいです~

日程: 11月4日(土)・5(日)

場所: 四国中央市
時間: 10時~16時
su1.jpg

こんにちは!ワタケンホームの渡辺です。
さて今回は、お施主様でもありますS様のご協力の下、特別に2日間だけお借りし
完成予約見学会を開催する運びとなりました!
・新しくお家を建てたい!
・限られた予算の中で満足できる家を建てたい
・将来の生活も考えて平屋の家がいいな~
・細かな要望を実現してくれる住宅会社と一緒に家づくりをしたい!

このように考えられている方にはぜひ体感してもらいたいおうちです。
当日電話予約もOKです。 TEL:090-3186-5479
今回ご紹介するお宅は、雨の日の洗濯も心配しなくていい、将来も安心して過ごせる、ゆったりした平屋のお住まいとなっていますので、きっとあなたの家づくりにも参考になるはずです。


■タイル仕様の玄関スロープって

お客様が車椅子で来られてもスムーズにアプローチ出来るように玄関サイドにタイル貼りスロープ。

■広々玄関庇
雨の日のお出かけも広々玄関庇で傘の準備が苦になりませんね!!



■室内物干し
急な雨を心配することもなく外出でき、晴れた日は
陽当たりのいい室内物干しって?

■リビングの一角にくつろぎの和の空間神棚にもこだわった造りつけの収納とは?
西日を考慮した高い位置の窓から光が差し込むリビング
いろんなお部屋に貼ったアクセントになるエコカラットって?

■車いすも入れるトイレの広さって場所をとらない折れ戸が便利です。
広さも十分確保されています。

■広々ユーティリティーで家事もらくらく少し家事スペースがあるだけで
家事がスムーズに・・・


他にもまだまだ家族の夢が詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

今回の見学会に参加すると・・・

●間取りのアイデアがわかる
●家族一人一人の趣味を楽しむための家づくりの秘訣を知れる
●限られた予算の中でお施主様の想いを実現させたお家を見ることができる!
●室内物干しの良さが体感できます。
●これからの過ごしやすい平屋の創り方がわかります。
●失敗しないお家造りの方法や順番、疑問、悩み(お金の事、お家を建てる段取りの事、土地探しの事、当然お家の事など)が解決できます!
●あなたにとっての家づくりの最適なタイミングが知れます!!

その他にも住まいづくりのヒントが盛りだくさんの見学会となります。
今回は特別に2日間だけお借りすることが出来ました。
体感するだけだったら、無料ですから、住まいづくりの悩みを解決したい方は、ぜひこの住まいと私たちスタッフに触れてみてください!おたのしみに!

では、いつも通り、最後にお約束です!
お約束のないお電話や訪問は一切いたしませんので、安心して見学会にご参加くださいね。
見学も、お客様に自由にご覧いただけるスタイルをとっております。
説明が欲しいな~と思われたら、いつでもお気軽にお声をかけてください!


『夫婦で暮らす居心地のいい平屋』
  予約制完成見学会 開催概要

■日 程:2017年11月4日(土)・5(日)
■時 間:10:00 ~ 17:00
■場 所:四国中央市
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    携帯:090-3186-5479(渡辺)

参加された方には、もれなくプレゼント!
今回、ご参加いただいた方には、
①もれなく当社オリジナルの『 』という小冊子をプレゼントいたします。
これを読めば家づくりで成功するポイントが分かります!

まだ読まれてない方は、家づくりの参考になりますので、この機会にぜひご一読ください。

②季節のトイレットペーパー
今回は、クリスマスです。
su4.jpg

ご来場、ありがとうございました。


H様邸(H29年2月竣工)

きっかけは8年前・・・
H様との出会いは8年前でした。弊社のお客様が土地を購入され、家を建てることになりましたが、その時ある問題が発覚しました。購入された土地の南側に高くて古いコンクリート擁壁があったのですが、このままだと建築確認が取れず家を建てることができません。
そこで、その南側の土地の地主さんに無理を聞いてもらい、ようやく家を建てることができました。実は、その土地の地主様が、今回のお客様のH様だったのです。
それ以来、弊社が毎月お客様にお送りしているお手紙をH様にもお送りしていました。

はじめはリフォームを検討。しかし・・・
そして2年ほど前。お手紙で弊社のイベントのご案内をしたところ、H様がご来場され、リフォームのご相談を受けました。詳しくお話を聞いてみると、今住んでいる築50年の家が古くなり、お風呂や台所を新しく使い勝手のよいものにしたいと言うご要望でした。

早速、現在のお家を見せていただきますと、鉄筋コンクリート2階建ての広いお家でした。私は、鉄筋コンクリートで躯体はしっかりとしているし、広さも十分あるからリフォームがいいなと思いましたので、H様にそのようにお伝えしました。

しかし、H様は生活をしながらのリフォームは無理だし、仮住まいも先代の荷物が沢山あるので不可能という事で、キッチン・バス・トイレ・脱衣・小さなリビングが入るくらいの平屋を離れとして建てようということで打ち合わせが始まりました。

これが注文住宅の醍醐味!
家族ひとりひとりの夢を叶えました

そうして何度か打ち合わせを進めていくうちに、H様の夢は徐々に膨らんでいきました。当初は「離れ」的な感覚で建築を考えていましたが、寝室や個室、読書室を設け、部屋数が増していきました。2階ホール(読書スペース)には読書で疲れた体をほぐすための鉄棒も設置しました。

その他にも
・汚れて帰ってきても、すぐに脱衣場からお風呂に入れるような間取りにしたい。
・家族が入浴中でも洗濯などの家事が出来るように脱衣室と洗濯室は別にしたい。
・洗濯室で干して乾いたらクローゼットにハンガーで掛けてしまいたい。

など、膨らんでいった要望を、ひとつひとつ叶えていきました。
ff%20tai.JPG
そうして間取りが決まり、次は設備仕様の打ち合わせに入っていきました今どきの新築ですから省エネ性能に優れ、ランニングコストがかからない家がいい、ということでZEH仕様となりました。太陽光発電やHEMS、そして、奥様のずっと以前からのご要望の床暖房を設置するなど、最先端の住宅設備となりました。


ここで、H様が かなえた "夢" を少しだけ紹介すると

■玄関三枚引き戸大きな家具も玄関から搬入できる広々玄関三枚引き戸

これなら大きな冷蔵庫や家具も楽々搬入できますね



■広々玄関庇ff%20hisasi.jpg

雨の日のお出かけも広々玄関庇で傘の準備が苦になりませんね!!



■洗濯の効率が上がる間取りのアイデアff%20mono.JPG

汚れて仕事から帰ってきても安心。脱衣所に扉を設け、直接脱衣所に入ってお風呂に入れるようにしました。また洗濯物も多いので、すぐに干せるように配慮して物干し場を設計しました。

■まるで図書館!?読書が好きな方は必見の本棚スペース
ff%20hon.JPG
ご家族共通の趣味でもある読書。お気に入りの本を眺めるだけでも楽しめるように、機能的だけでなく視覚的にも楽めます。まるで小さな図書館にいるような空間は必見です!


■疲れた体も気分もスッキリ解消できるぶらさがり棒ff%20tetu.JPG

読書で疲れた体をほぐすためにぶら下がって気分もスッキリ。梁に固定してあるので100kgの人でも大丈夫。健康維持にも大活躍間違いなし!


最後に、H様より嬉しいお言葉をいただきました
『渡辺さんと最初に出会ってから8年。毎月送られてくるお手紙が楽しくずっと読んでいました。打ち合わせの時も、私たちのこだわりを詰め込むと予算も気になるところですが、しっかりとしたヒアリングと説明で、細かい要望をつたえる事ができ、安心して渡辺さんにお任せする事が出来ました。私たちのこだわりをカタチにしてくれて、本当にありがとうございました。これからも末永いお付き合いをお願いします!』

このような嬉しいお言葉をいただきました。喜んで頂いている事が確認できて、私たちスタッフも大変うれしく感じております。私たちワタケンホームは、H様に出逢えた事と、喜びの声に感謝します!


完成予約見学会

※自分たちの思い通りの家づくりって出来るのかな・・・」とお思いの方必見!!
読書スペース、ぶらさがり棒、家事ラク動線etc...
家族みんなの"夢"をすべて詰め込んだ
ワガママ家づくりお手本住宅が完成しました!

私たちの開催する見学会は家づくり勉強会

日程: 2月11日(土)12(日)

場所: 四国中央市寒川町

時間: 10時~16時


こんにちは!ワタケンホームの渡辺です。
さて今回は、お施主様でもありますH様のご協力の下、

・新しくお家を建てたい!
・リフォームがいいのか建替えがいいのか
・長きにわたって住み慣れた場所で建替えたいなぁ
・家が古くなり使い勝手が悪い
・限られた予算の中で満足できる家を建てたい
・細かな要望を実現してくれる住宅会社と一緒に家づくりをしたい

このように考えられている方にはぜひ体感してもらいたいと思ます。
今回は特別に2日間だけお借りすることができ、完成見学会を開催する運びとなりました!

今回のお施主様でありますH様がからいただいたお言葉を基に、皆様へのご案内とさせていただきますので、ぜひご一読いただけるとうれしいです。

きっかけは8年前・・・
H様との出会いは8年前でした。弊社のお客様が土地を購入され、家を建てることになりましたが、その時ある問題が発覚しました。購入された土地の南側に高くて古いコンクリート擁壁があったのですが、このままだと建築確認が取れず家を建てることができません。
そこで、その南側の土地の地主さんに無理を聞いてもらい、ようやく家を建てることができました。実は、その土地の地主様が、今回のお客様のH様だったのです。
それ以来、弊社が毎月お客様にお送りしているお手紙をH様にもお送りしていました。

はじめはリフォームを検討。しかし・・・
そして2年ほど前。お手紙で弊社のイベントのご案内をしたところ、H様がご来場され、リフォームのご相談を受けました。詳しくお話を聞いてみると、今住んでいる築50年の家が古くなり、お風呂や台所を新しく使い勝手のよいものにしたいと言うご要望でした。

早速、現在のお家を見せていただきますと、鉄筋コンクリート2階建ての広いお家でした。私は、鉄筋コンクリートで躯体はしっかりとしているし、広さも十分あるからリフォームがいいなと思いましたので、H様にそのようにお伝えしました。

しかし、H様は生活をしながらのリフォームは無理だし、仮住まいも先代の荷物が沢山あるので不可能という事で、キッチン・バス・トイレ・脱衣・小さなリビングが入るくらいの平屋を離れとして建てようということで打ち合わせが始まりました。

これが注文住宅の醍醐味!
家族ひとりひとりの夢を叶えました

そうして何度か打ち合わせを進めていくうちに、H様の夢は徐々に膨らんでいきました。当初は「離れ」的な感覚で建築を考えていましたが、寝室や個室、読書室を設け、部屋数が増していきました。2階ホール(読書スペース)には読書で疲れた体をほぐすための鉄棒も設置しました。

その他にも
・汚れて帰ってきても、すぐに脱衣場からお風呂に入れるような間取りにしたい。
・家族が入浴中でも洗濯などの家事が出来るように脱衣室と洗濯室は別にしたい。
・洗濯室で干して乾いたらクローゼットにハンガーで掛けてしまいたい。

など、膨らんでいった要望を、ひとつひとつ叶えていきました。
ff%20tai.JPG
そうして間取りが決まり、次は設備仕様の打ち合わせに入っていきました今どきの新築ですから省エネ性能に優れ、ランニングコストがかからない家がいい、ということでZEH仕様となりました。太陽光発電やHEMS、そして、奥様のずっと以前からのご要望の床暖房を設置するなど、最先端の住宅設備となりました。

最後に、H様より嬉しいお言葉をいただきました
『渡辺さんと最初に出会ってから8年。毎月送られてくるお手紙が楽しくずっと読んでいました。打ち合わせの時も、私たちのこだわりを詰め込むと予算も気になるところですが、しっかりとしたヒアリングと説明で、細かい要望をつたえる事ができ、安心して渡辺さんにお任せする事が出来ました。私たちのこだわりをカタチにしてくれて、本当にありがとうございました。これからも末永いお付き合いをお願いします!』

このような嬉しいお言葉をいただきました。喜んで頂いている事が確認できて、私たちスタッフも大変うれしく感じております。私たちワタケンホームは、H様に出逢えた事と、喜びの声に感謝します!

ここで、H様が かなえた "夢" を少しだけ紹介すると

■玄関三枚引き戸大きな家具も玄関から搬入できる広々玄関三枚引き戸

これなら大きな冷蔵庫や家具も楽々搬入できますね



■広々玄関庇ff%20hisasi.jpg

雨の日のお出かけも広々玄関庇で傘の準備が苦になりませんね!!



■洗濯の効率が上がる間取りのアイデアff%20mono.JPG

汚れて仕事から帰ってきても安心。脱衣所に扉を設け、直接脱衣所に入ってお風呂に入れるようにしました。また洗濯物も多いので、すぐに干せるように配慮して物干し場を設計しました。

■まるで図書館!?読書が好きな方は必見の本棚スペース
ff%20hon.JPG
ご家族共通の趣味でもある読書。お気に入りの本を眺めるだけでも楽しめるように、機能的だけでなく視覚的にも楽めます。まるで小さな図書館にいるような空間は必見です!

■疲れた体も気分もスッキリ解消できるぶらさがり棒ff%20tetu.JPG

読書で疲れた体をほぐすためにぶら下がって気分もスッキリ。梁に固定してあるので100kgの人でも大丈夫。健康維持にも大活躍間違いなし!

どうですか?H様邸の楽しい家づくりが見えてきませんか?
他にもまだまだ家族の夢が詰まった家づくりの秘訣がたくさんあります!

今回の見学会に参加すると・・・
●読書好きの方は必見!本をより楽しむ間取りのアイデアがわかる
●ZEHでお得に建てる補助金の仕組みや流れがわかる
●建て替え?リフォーム?それぞれのメリット・デメリットが聞ける
●家族一人一人の趣味を楽しむための家づくりの秘訣を知れる
●これが省エネ高性能住宅!ランニングコストがかからない実際のシュミレーション結果を見れる
●限られた予算の中でお施主様の想いを実現させたお家を見ることができる!
●奥様が楽しくなる家事導線、そして便利な収納がたくさんあるお家が見れる
●失敗しないお家造りの方法や順番、疑問、悩み(お金の事、お家を建てる段取りの事、土地探しの事、当然お家の事など)が解決できます!
●あなたにとっての家づくりの最適なタイミングが知れます!!

その他にも住まいづくりのヒントが盛りだくさんの見学会となります。
今回は特別に2日間だけお借りすることが出来ました。
体感するだけだったら、無料ですから、住まいづくりの悩みを解決したい方は、ぜひこの住まいと私たちスタッフに触れてみてください!おたのしみに!

では、いつも通り、最後にお約束です!
お約束のないお電話や訪問は一切いたしませんので、安心して見学会にご参加くださいね。
見学も、お客様に自由にご覧いただけるスタイルをとっております。
説明が欲しいな~と思われたら、いつでもお気軽にお声をかけてください!

『家族の夢をすべて詰め込んだ、ワガママ家づくりお手本住宅』
完成見学会 開催概要

■日 程:2017年2月11日(土)12(日)
■時 間:10:00 ~ 17:00
■場 所:四国中央市寒川町
■問合せ:電話:0896-74-7767   
    携帯:090-3186-5479(渡辺)
*駐車場に限りがございますのでご予約をお願いします。

参加された方には、もれなくプレゼント!
今回、ご参加いただいた方には、
①もれなく当社オリジナルの『 』という小冊子をプレゼントいたします。
これを読めば家づくりで成功するポイントが分かります!

まだ読まれてない方は、家づくりの参考になりますので、この機会にぜひご一読ください。

②季節のトイレットペーパー
今回は、お雛様トイレットペーパーです。


お客様感謝祭


時   平成27年6月21日(日)
時間 10:00~16:00
場所 タカラスタンダード㈱
      新居浜ショールーム
     新居浜市舟木町2-20
     TEL 0897-42-3230

ご来場、ありがとうございました。

お客様の声

【J様からの言葉】
渡辺建設様とは父が大工だったこともあり紹介していただき、マイホームをお願いする形になりました。
私たちは当初、平屋を計画し家事動線が効率的であること、老後のことも考え階段もなくバリアフリーで過ごすことができる、様々なメリットが多くあったということです。しかし、敷地の広さ等の理由により断念する形となってしまいました。
設計士の方達を筆頭に、様々な情勢が重なり大変な中、私たちの理想な間取り、空間を作っていただきました。
全てが繋がっている家事動線、掃除のしやすさという点で、なるべく物を見せない、置かない。そのため多くの収納スペースをつくる。(ファミクロ・シュークロ・パントリー)
リビングでソファーに座り見上げると梁が見え、広々とした吹き抜けも家族が安心できる空間となりました。
私たちの大好きな場所です。
手作りのウッドデッキは利便性が良く、様々なイベントが行えそうです。そして木の温かみがありとても気持ちいいです!
お家を建てる大変さを実感し、ここまで多くの人のお力を借りて完成まで来ることが出来ました。
本当に素敵な理想的なお家を建設していただきとても嬉しく、感謝しております。
ありがとうございました。

【K様からの言葉】
家づくりを計画した当初から私たちの希望は、ほとんど叶えることができました。(夏は涼しく冬は暖かい家。キッチンにこだわりたい!共働きでも家事がしやすいなど)
やいたい放題、仕様の変更など無理もお伝えしましたが、たくさん話を聞いてくださり、気持ちのいい対応をして下さいました。
この家に住み、1ヶ月ですが、アパートに住んでいたころより、光熱費も下がりそうです。
ホコリなども少なく、掃除の負担が減ったこと、アレルギーが和らいだこと、良くなった事がたくさんです。
家で過ごすことが、幸せに感じ、家族での会話や時間も増えました。
エア断については、まだ使い方がわかりづらく感じることもあり、そこをもう少し教えていただきたく思うところがあります。
家の完成までの過程も、住み心地も満足しており、ワタケンホームさんにお願いして本当に良かったと思っています。これからの経年美化も楽しみです。メンテナンスや相談等、今後ともよろしくお願いいたします。


【I様からの言葉】
初めての家づくりで不安もありましたが、何度も打ち合わせをしていただき、私たちの色々な要望にも1つ1つ丁寧な対応をしていただきました。また、子どももまだ小さくちゃんとうちあわせができるか不安でしたが、打ち合わせの間、社長の奥様に子どもたちを見ていただき本当に助かりました。打ち合わせがない日も"遊びに行きたい"と言うほどでした(笑)
家の建築中、急な変更にも対応していただき、本当にたくさんのわがままを聞いていただきました。
本当に後悔のない家づくりができました。本当のありがとうございました。
これからも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
今後の渡辺建設さんの益々のご活躍をお祈りしています。


【I様からの言葉】
「いつか家が欲しい!」とずっと思って11年!
ワタケンさんとの出会いは、お世話になった内装屋さんの紹介で見学会にも何度か参加させてもらい、ワタケンさんで家を建てていと思いました。
最初何から始めたら良いのか分からないままの状態でしたが、ワタケンさんが資金計画から完成時期までのアドバイスをして下さり、いろいろお世話を重ね、ああしたいこうしたい!とワガママも言いながら予算内で可能な家づくりをスタートしました。
建築士の三木さんとも、こまめに連絡や写真なども送って頂き、とてもありがたかったです。また、こちらの要望も嫌な顔せず、とても親切に対応してくれ感謝しています。
奥様には、息子とよく遊んで頂き、息子がとても懐いていましたので、打ち合わせに集中できました。
家が完成しましたが、これからも長いお付き合いを宜しくお願い致します。
これから家が建てたい!という人がいたら間違いなくワタケンさんをお勧めします。
素敵な家を建てて頂き、ありがとうございました。

【M様からの言葉】
最初に渡辺建設さんと打ち合わせをしたのは、約4年前のことです。「ワタケンさんで建てるんよ」という話をすると「ワタケンさんなら安心だね」と知り合いに言ってもらっていたので、家づくりの一番大事だと思っている強さだったりは安心してお任せしていました。約4年という長いお付き合いの中で、私たちの都合で家づくりが進められない時期が大半でした。
しかし、間でしっかりときちんと家が建つまでの計画を進めていってくださいました。
最後までお付き合いくださり私たち家族にとって一番いい家を建てて下さってことにとても感謝しています。家づくりが進められなかった時期があったからこそ、私たち家族にとって本当に必要な設備だったり、こだわりが見えて、それを全て形にしてくださって、建った家を見た時本当に良かったと思いました。強いこだわりにも最後まで丁寧に向き合ってくださったこと、本当に感謝しています。
また、広いリビングにしたことで耐震の面で不安が出てきたことを伝えると、きちんとした計算の下、建築されているということで、私たちにも目に見てわかる書面で教えて下さり、とても安心しましたし、これから住む家で地震、台風に怯えずに生活できることに一生のとても大切なことを叶えられたと思います。
「耐震、設備、こだわり」私たち家族の本当に大切なものを詰め込んだベストな家になり、これからこの家で住める喜びでいっぱいです。
これからもこの家を通じて末永いお付き合いをお願い致します。


【k様からの言葉】
ワタケンホームを選んだ理由は、妻の実家を建てた大工さんの紹介でした。
私たちは住みたい家のイメージがある程度決まっていて、自分たちなりに間取り図を描いて持ち込み、設計士さんにアドバイスをもらいながら家づくりを進めていきました。
10kwの太陽光パネルを設置するのには初期投資がかかるので、かなり悩みましたが、たくさん説明を受ける中で、絶対損はしないと確信できたので踏み切れました。
地盤調査の結果が良くなくて、予想外の出費が発生しましたが、予算内に収まるよう色んな提案をしてくれて助かりました。
実際に家が形になりだしてからも、より良いものになるよう、現場で大工さんの意見も取り入れながら、当初のイメージよりも中身の充実した一生もののマイホームを完成させてくれました。


【Y様からの言葉】
ワタケンさんとの出会いは構造見学会でした。
その頃、私達に家を建てる予定はなく見学会に行くのも初めての経験でした。
その後、他の工務店、ハウスメーカーの展示会を見て回るうちに、段々と自分の家を持ちたいという気持ちが大きくなってきました。
私たちの予算で建てられるのか?自分たちの希望に答えてもらえるのか・・・?いざ建てようと思ってもわからない事だらけの状態が続きました。
そんな時に思い浮かんだのが"ワタケンの社長"さんだったのです。
何も分からない私達に親身になって相談に乗って下さり、間取り、内装、建具、外構全てにおいて、私達の要望を形にして下さいました。
設計士さんとも何度も打ち合わせを行い、打ち合わせの間は、社長の奥様に子供の面倒まで見てもらいました。
工事が始まってからの変更にも対応して頂きました。そんな時に、大工さんをはじめ、どの業者も嫌な顔一つせずに、一生懸命、丁寧に仕事をされていたのが思い浮かびます。
自分達が納得できる、たった1つの素敵なお家が完成しました。
私達はワタケンさんに出会い、本当に良かったと思っています。これから家を建てようと考えている方は、「ワタケンホームさんで」と私達は自信を持っておすすめします!
自分達が思っている以上の最高のお家が出来ますよ。本当に・・・実際に家が形になりだしてからも、より良いものになるよう、現場で大工さんの意見も取り入れながら、当初のイメージよりも中身の充実した一生もののマイホームを完成させてくれました。


【M様からの言葉】
自分たちらしい家を建てたい方は、ワタケンホームさんを私達はお薦めします。
私達も「家を建てたいな」と思い始めてから展示場や見学会をいろいろ回ってみました。自分たちの希望を伝え、間取り提案や見積もりをお願いすると「オシャレな」「流行の」、ホームメーカーや工務店の建てたい家を提案されることがほとんどでした。
その中でワタケンホームさんは私たちの伝えた希望をきちんとくみとった提案をしてくれました。何度も打ち合わせがありましたが、その打ち合わせ中、やんちゃな三人兄弟の面倒もよく見てくださり、感謝しています。
いざ工事が始まると注文住宅だけにいろいろとくいちがいもありましたが、その都度相談することができ、誠実に対応してもらえました。業者さんたちも丁寧な仕事ぶりで納得のいく仕上がりとなり満足しています。
待ちに待った「私たちらしい家」が出来、今は入居するのが待ちどおしい毎日です。。





【S様からの言葉】
マイホームはまだまだ先の事だとか、マイホームなんて夢の世界だと思っていたけれど、新しく生まれてくる子供がきっかけで思い切って計画を立てようかと思っていた時、ポストにワタケンホームからのチラシが入っていました。
その後も何社かのチラシが入ってきましたが、大手メーカーのチラシよりワタケンホームのチラシに興味があり話を聞くことにしました。
マイホームを持つ事の不安、全部始めての事でいろいろ不安だらけだったのですが、わかりやすい説明を聞き不安だった気持ちが安心だと感じ依頼しました。
建設中見学に行くと、大工さんの丁寧な仕事を見て安心してお任せすることができました。
大手メーカーのいい所もたくさんあると思いますが、個人の建設会社ワタケンホームに決めた事で打ち合わせも細かい所などの注文も取入れてもらったり、もっとこうしたほうがいいなどアドバイスなどもしてもらったりと、思い通りの家ができました。
子ども達、生まれてくる赤ちゃんにもとてもいい環境のマイホーム。
家族みんな大満足です。本当にありがとうございました。


【K様からの言葉】
マイホームの購入を検討し始めてからハウスメーカー等を何社か見て回りました。しかしなかなか自分たちの想いを叶えてくれそうな会社が見つかりませんでした。
どこがいいのか悩んでいた時に、とある不動産の方から紹介されたのがワタケンホームさんでした。
ドキドキしながら訪ねてみると、ハウスメーカーとは違い、気取らないアットホームな雰囲気で、社長の渡辺さんと奥様の笑顔あふれる対応にとても好印象をもちました。
私達のわがままな要望や相談にも親身になって対応していただき、念願のマイホームという夢をカタチに変えてくれました。
大工さんの仕事ぶりもとても丁寧で安心して任せることができました。
ワタケンホームさんには、地元の工務店ならではの良さがあると思います。


【F様からの言葉】
築50年の家をリフォームしました。
土壁の塗り替えやキッチン前水栓や古い換気扇の取替えなど・・・そして、それに付髄する細かな工事・・・
ピンポイントで「ここをこうして欲しい」というわがままな注文にも応じてもらえました。
ワタケンホームさんはお父さんの時代から地元の腕にいい大工さんや職人さんとのつながりも深く、安心して工事をまかせられます。
さらに、ペットや老人、子供にもやさしい配慮して下さり、それぞれの事情に応じた家づくりができること間違いなし!!
社長や奥さん、スタッフにはどんなことでも相談できます。その信頼できる人柄にも太鼓判を押します!

E様邸(H26年9月竣工)

eguti%20gaikan.pngE様邸(H25年9月竣工)

【E様との出会い】
数年前よりE様のお父様が弊社に興味を持ってくださり、完成見学会や構造見学会に何度も来て下さいました。そのなかで弊社の家創りを気に入っていただき任せて頂くこととなりました。

【プランニングでのポイント】
ご実家の敷地の中に庭を取り壊して場所を確保しての建築です。ですから玄関の配置には特に皆様と議論をしました。ご実家の玄関を隠さないようにかつ行き来がスムーズに行くように決めました。
また、1階にはリビングと続けられる和室がほしい。日当たりのいいところでかつ外から見えにくいところに物干しがほしい。脱衣室には収納がたくさんほしい。衣服をスッキリとまとめて収納したいので、2階に広いウォークインクローゼットがほしい。寝室からすぐに布団が干せるようバルコニーがほしい。などなど日常の生活を細かく思い浮かべていただきながらさまざまな要望を聞かせていただき、プランに反映してゆきました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
E様邸シンプルで落ち着いた感じに仕上げたいので木の質感を大切にした仕上げを採用しました。
また、キッチンと背面収納、洗面台と脱衣収納の扉もカラーコーディネイトしました。

【施主様の喜びの声】
eguti%20naikan.pngワタケンさんの構造見学会や完成見学会に何度も足を運びワタケンさんの家創りについての考えが良くわかったし、信頼できると思ったので任せることにしました。この地域は「やまじかぜ」が特別強く心配だったのですが、瓦も1枚1枚頑丈に釘で止めるし、サッシにはシャッター雨戸を付けていただき、本当にしっかりしたいい家が出来ました。ありがとうございました。

M様邸(H26年7月竣工)

miyosi%20gaikan.pngM様邸(2014年7月施工)

【M様邸でのこだわりのポイント】

M様はご夫婦と長女・長男の4人家族です。間取りを考えるときは一番楽しくもあり、家族みんなで意見を出し合ったりと苦労した部分もあったようです。ご主人の趣味のスペース、奥様の家事動線のスムーズさ、娘さんの部屋の配置、息子さんのスポーツ用具の収納、などなど日々の生活を何度もシュミレーションしながら家族みんなでまとめていく中でより一層家族の絆も深くなったようです。

【プランニングでのポイント】
naikan%20miyosi.pngM様のご両親宅との行き来を考えて家の配置や間取りを検討しました。
玄関からすぐに和室を設けお客様をおもてなしで来ますし、リビングからの続き間としても利用できるので、和室を有効に利用できます。
リビングの南窓は広くしたいというご希望があったので、日当たりとソファーやテレビの配置を意識した間取りを採用しました。
小屋裏収納を設置し固定階段で小屋裏へ行けるようにしたので重たい荷物も安心して運べます。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
玄関には大容量の収納を設置し奥様や娘さんのたくさんの靴をスッキリ収納できるようにしました。
浴室は、梅雨時期でも洗濯物に困らないように浴室乾燥機付きのタイプをお選びいただきました。


Before・After

住宅改修(介護保険)を利用して、屋外にスロープを造りました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、屋外に手すりを設置しました。
before
after
 
キッチンパネルに交換しました。
before
after
 
リフォーム工事
before
before
 
after
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、玄関にスロープを造りました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、手すりを設置しました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、廊下に手すりを設置しました。
before
after
トイレのクロスをタイル、珪藻土にしました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、開き戸を折り戸にしました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、お風呂に手すりを設置しました。
before
after
after
住宅改修(介護保険)を利用して、上がり框に手すり付き階段を設置しました。
before
after
 
住宅改修(介護保険)を利用して、玄関に手すり付き階段を設置しました。
before
after
外壁の塗り替えをしました。
before
after
玄関改修と外壁の塗り替えをしました。

住宅改修(介護保険)を利用して、玄関アプローチに手すりを設置しました。
before
after
住宅改修(介護保険)を利用して、玄関に手すりを設置しました。
before
after
住宅改修(介護保険)を利用して、お風呂に手すりを設置しました。
before
after
住宅改修(介護保険)を利用して、段差に手すり付き階段を設置しました。
before
after
住宅改修(介護保険)を利用して、段差に手すり付き階段を設置しました。
before
after

完成見学会は家づくり勉強会です!

私たちの開催する見学会は家づくり勉強会

hp1.jpgこの見学会にご協力いただいたお客様も当社の見学会に来て、家づくりの勉強をして頂いた方です。ワンランク上の家を建てるためには、実際に人の住む家を見て勉強するべきなのです。

見学会に参加すると、図面だけではわからない間取りや照明のとり方、建材の質感や色など、具体的に知ることができるのです。

是非、一度私たちが心を込めて建てた家を見学に来てください。きっと、「この価格でこの家が建つの?!」と驚かれることでしょう。

見学会は参加自由。ご自由にご参加ください。

失敗しない土地探しのコツ!?

土地(地面)

いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?

もちろん、土地(地面)です。

良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。

失敗は許されません!

家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!


不動産の営業マンが教えない秘密の話?!不動産の商売方法に秘密

良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。

なぜでしょうか?

実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。

「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。 「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。

いい物件は、なかなかオープンにならない

とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。

ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。

いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。 

また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。 

そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

私共は家を建てるプロ

もちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。

もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。

賢い主婦の家計やりくり術

こんにちは! ワタケンホームの渡辺健嗣です。

今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。

その知っておいて欲しいこととは・・・

今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。

なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。

家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。

資金計画

その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。

例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。

仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。

その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。

資金計画2

このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。

結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。

もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。

ワンランク上の家を建てるコツ

ワンランク上の家を建てるコツ

■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。

ちょっと待ってください!

多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。

「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。

私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。

なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?

家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費

家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。

私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。

また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、全国8000社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。

一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。

また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。


まずは、他社の家を見てから来てください!お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?

お客様の建てたい家

家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。

家づくりは家さえ建てばよいということではありません。

ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。

多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。

その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。

イベントのご案内はこちら

まずは、他社の家を見てから来てください!

お客様の建てたい家お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?

家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。

家づくりは家さえ建てばよいということではありません。

ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。

多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。

その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。

イベント案内はこちら

自然素材派のこだわり住宅

住む人の心を、深いやすらぎと快さでつつむ自然が生み出した素材(木)。 この素晴らしい 『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』 を生かした住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。

人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・

住宅メーカー

木は、自然が生み出した天然の素材。
・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
など、木はたくさんの特質を持っています。

昔から日本に根付く家づくりは失われた?

しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。

忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?

住宅メンテナンス

また、自然素材派こだわりの家づくりは、木という自然の素材が質感や風格だけではなく、鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。

住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと快さでつつむ自然素材にこだわった家づくりをあなたと共に・・・

驚きの標準装備

ワタケンホームの住宅設備は信頼性の高い国内一流メーカー品を使用。建物本体標準価格には、下記の装備品が含まれます。

下駄箱・照明器具(居室を除く)・キッチン・レンジフード・エアコン用スリーブ・カーテンレール・換気扇・吊戸棚・混合栓・給気レジスター・シャンプードレッサー付洗面化粧台・ユニットバス・24時間換気システム・浴室暖房乾燥機

ワタケンホームは、建物本体の性能だけではなく、設備や仕様についても入居される方の住みやすさをテーマに厳選しております。

浴室 -bathroom-

sisutemubasu.png
浴槽はもちろん、浴室空間そのものです。まるでリビングのようにくつろげる、安全で心地よい空間へと変わっていく。それが、ワタケンホームが提供するバスまわり商品。ゆったりとしたワイド浴槽や好みに合わせたデザインパネルで 高級感のある充実のバスタイムを。暮らしをもっと便利で快適なバスタイムを実現させる機能とデザインを盛り込んでおります。

洗面化粧台 -bathroom vanity-

sennmenndai.png
デザイン性のみならず、機能性も兼ね備えた洗面化粧台。洗面台としての使いやすさはもちろん、住まいの環境に合わせてコーディネートすることもできます。オーダーメード感覚で自由にプランできるカウンタータイプの洗面化粧台なのでまるで家具のようなデザインと、使いやすさがおすすめです。足元も自分流にアレンジできます。

家族や子供を守る家とは?

住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?

万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?

実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。

狙われているのはお金だけじゃない

しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。

狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!

防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。

「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。

そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。自分で今日から出来る対策もたくさんあります。

例えば、次のようなものがあります。

家族の情報をむやみに漏らさないようにする

「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。

家族の情報をむやみに漏らさないようにする

留守だということを悟られないようにする

「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。

その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。

狙われているのはお金だけじゃない

また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。

住み始めてからのお付き合い

H26.5.19-1.pngお客様とのなが~いお付き合い

ワタケンホームは、「家」は完成したら終わりではなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。ですから、ワタケンホームでは多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。

ワタケンホームでは、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。

新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

定期点検
■ お引渡し

■ アフター点検(1ヵ月後)

■ アフター点検(3ヵ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。

■ アフター点検(6ヵ月後)

■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。

■ 以後、1年毎の定期点検を実施

■ アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。

沿革

1955年4月
創業者 渡辺良三が左官工事業を創業

1978年4月
渡辺組設立 左官工事請負業の許可を取得

1979年2月
土木工事請負業の許可を取得・公共土木工事請負開始

1980年12月
建築工事業の許可を取得・公共建築工事請負開始

1993年4月
渡辺健嗣(私) 入社

1997年12月
住宅性能保証制度 登録

2001年3月
渡辺建設株式会社に組織変更

2004年1月
住宅事業(ワタケンホーム)本格開始

ご挨拶

ご挨拶写真はじめまして。ワタケンホームの渡辺健嗣です。 この度は、数ある住宅会社の中からワタケンホームに興味を持っていただき、心より感謝申し上げます。 私たちワタケンホームは、1955年に先代が左官工事業を創業して以来、地域の皆様とともに70年近くにわたり建築業に携わってまいりました。 私は大学卒業後、地元の建設会社に勤務し、30歳で父の経営する渡辺組(2001年3月に渡辺建設株式会社として法人化)に入社。ハウスメーカーの下請け工事を多く経験する中で、「住む人と創る人がお互いの顔を見ながら家を創ることの大切さ」を強く実感しました。 しかし、現在の住宅業界では、創る人が住む人の顔を知らない状況が当たり前になっています。また、豪華なモデルハウスや無駄な広告費が建築費に上乗せされる仕組みに疑問を感じ、「大切なお客様の資金を、より価値ある家づくりに活かしたい」という想いから、2004年より直接お客様と向き合いながら注文住宅の提供に取り組んでまいりました。 私たちが目指すのは「後悔しない、自分たちらしい家づくり」です。 お客様ご家族の健康を第一に考え、暮らし始めてからも深い絆を育み続ける住まいをご提案しています。少数精鋭の会社として、お一人おひとりのお客様を大切にするため、年間に手がけられる棟数は限られていますが、その分お客様のニーズに寄り添い、誠心誠意お応えする家づくりをお約束します。

これからも地域のより良い工務店として、新しい技術やノウハウを取り入れながら、お客様と未来を担う子どもたちのために貢献してまいります。
すべては、お客様ご家族の「深い絆」成熟と、住み始めてからの豊かな「暮らし」のために――。

渡辺建設株式会社 代表取締役社長 渡辺健嗣

Menu